■ ■
商品の説明
実家の蔵で木箱にて眠っておりました。師範の母から譲り受けた『伊藤五岳作』粉引手の皆具です。
粉引手は、白い釉薬を施した後に表面を磨いて仕上げる技法です。
秀吉時代に朝鮮から伝わった「粉引」は、柔らかでいて深い趣があります。
白化粧の上の釉薬がとても美しく、民藝の趣のある文様が味わい深いお品です。
素朴な風合いと実用性から、茶道愛好家やコレクター間で人気のあるお品と聞いております。
長期保管のお品にご理解いただける方、愛着を持ってお使いいただける方に出逢えたら嬉しいです。
❉水指 口径14×高さ19(蓋含20)
❉杓立 口径5.4×高さ16.3
❉建水 口径14×高さ7
❉蓋置 口径6.7×高さ6.2
食器 大正レトロ 昭和レトロ アンティーク ヴィンテージ 控えめな
■ 骨董 雑貨 インテリア キッチン用品 テーブルウェア 陶器 古道具 古民具 民芸品 茶道具 ガーデニング 厨房 深鉢 深皿 ボウル ご飯茶碗 小鉢 お祝い パーティー 和柄 蓋付き 金彩
■ 祝い事 雛祭り ひな祭り
■
日常生活のストレスを解消したい方にとって、工芸品を鑑賞すること自体が癒やしとなります。また、DIYの工芸キットなどは、創造性を刺激し、自分の手で作品を作る楽しみを提供します。 海外土産
閉じる
商品の情報
カテゴリーホビー・楽器・アート 控えめな > 控えめな 美術品・アンティーク・コレクション > 控えめな
■ 工芸品 >
■ 茶道具
■ > 茶道具セット商品の状態新品、未使用発送元の地域愛知県 控えめな