カテゴリー 【木版古今和歌集】紀貫之の和歌 江戸時代(版画浮世絵茶道歴史骨董書道篆刻)

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

商品の説明
#木版古今和歌集
この度、江戸時代に刷られた木版「古今和歌集」春の歌(上)の和歌を出品いたします。
百人一首35番、紀貫之の和歌「人はいさ心もしらす故郷は花ぞ昔の香に匂ひける」は、有名な和歌の一つです。
アート作品やプリント作品を取り扱う版画アイテムを豊富に展開しています
この作品は、糊付けなどはしておりませんが、このまま額縁に入れた状態で展示できます。
木版印刷は、複数刷られることが一般的ですが、その「書く作業」「彫る作業」「刷る作業」の工程や技術が評価される海外では、肉筆の書と同様に高い価値を持っています。
歴史的な背景を持つこの作品は、文化的な価値も兼ね備えています。
刷られた時期は1800年以前とされ、国立国会図書館にも同じ古今和歌集が掲載されています。
リトグラフ、木版画、シルクスクリーンプリントなど、さまざまな技法の版画作品があります
この貴重な作品を手に入れること江戸時代の文化を身近に感じることができるかと思います。
<旧所蔵者について>
旧所蔵者は、仙台藩伊達家と仙台藩医師・大槻玄沢です。(画像10枚目)
<旧蔵者・大槻玄沢について>
宝暦7年9月28日生まれ。一関藩医・建部清庵に医学を、江戸で杉田玄白、前野良沢に蘭学をまなぶ。長崎に遊学後、天明6年江戸で仙台藩医となり、京橋に日本最初の蘭学塾「芝蘭堂(しらんどう)」をひらく。文政10年3月30日死去。71歳。名は茂質。字(あざな)は子煥。号は磐水、半酔半醒。著作に「重訂解体新書」「蘭学階梯(かいてい)」など。
<出品した木版古今和歌集の状態について>
経年による虫食い・焼け・黒ずみがございます。
高品質な版画アイテムを通じてアートを身近に感じられる機会を提供しています
<サイズ>
木版古今和歌集:縦26.3㎝、横18.9㎝
額縁:縦32.9㎝、横23.9㎝
<送付方法等>
・ゆうゆうメルカリ便ゆうパックにて発送いたします。
・発送の際は、読み下し文と現代語訳もお付けいたします。
商品の情報
カテゴリーホビー・楽器・アート > 美術品・アンティーク・コレクション > 版画 > 木版画商品の状態やや傷や汚れあり発送元の地域宮城県

商品レビュー

作家の他の作品も気になり、また購入したいと思っています。

この版画の作者のスタイルがとても好きなので購入しました。実物も想像以上に良く、細部の表現も秀逸です。ただ、価格に対しての性能比はもう少し高くなると思います。それでも4点の評価で満足しています。

みんなに聞く - 製品QA

質問: 輸送中に版画が損傷するリスクはありますか。

回答: 私たちは専門的な包装と信頼できる物流パートナーを選んでおり、輸送中の損傷リスクを極力低減しています。もし万が一損傷が発生した場合、迅速に対応して解決いたします。

残り 9 20,000円

(191 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 04月27日〜指定可 (明日17:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥287,163 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから