■
商品の説明
身丈(肩山から)...155〜159cm
汚れ・破れ・臭いなど...なし
渋みのある赤の蘇芳色は平安時代では高貴な色とされていました。江戸時代になると染色が手軽になりおしゃれな江戸っ子の人気になった色です。
マットな質感の蘇芳色に渋い緑色、グレーと疋田模様の染め、裾は濃いグレーです。
所々四季の花が舞い、染め分けの境に大きめの菊花が連なっているのが特徴的です。
共八掛のポイント柄も素敵です。
袖は長めで丸みがあり『円舞袖』の銘があります。
個性的な訪問着で着物のオシャレを楽しんでみませんか。
品で多少の使用感はありますがシミ汚れは見当たりません。
■表地:正絹 広衿 袷
■身丈:155cm
■裄丈:65cm
■袖丈:59.5cm
■袖幅:33.5cm
■前幅:24cm
■後幅:30cm
別売りの『袋帯 粋な黒に波頭流水風景文』と合わせました。
#鶴亀の着物
商品の情報
カテゴリーファッション > レディース >
■
上質な絹や木綿などの素材を使用しており、肌触りが柔らかく、着心地が極めて良いです。また、その素材の特性により、長持ちしてくれるのも大きな特徴です。 着物・浴衣 >
■ 着物 >
■ 性別を問わないアクセサリー 訪問着・付け下げ商品の状態目立った傷や汚れなし発送元の地域千葉県