■ ■
商品の説明
輪島塗 脚付膳 入れ子 5客 明治期 廣盆 漆器
贈り物に困っている?それとも、個性的なアイテムを探している?工芸品はあなたのベストチョイス!さあ、今こそ工芸品の魅力を発見しに来てください。 蒔絵 珍しい 黒朱塗沈金 漆塗
5つの脚付膳が入れ子になっているものが見つかりました。
明治時代のものです。
ほとんど使われていなかったのではないかと思いますが、古いものですので、特に気になるような大きな傷や汚れは1箇所のみですが、スレや傷はあります。
サイズと注意点は以下になります。
大きい方から
39.5×39.5
■ 21 目立った傷汚れはなし
37×37 21 13㎝ヒビ
■ 内側漆割れ21cm程度
34.7×34.7 珍しい 目立った傷汚れはなし
32.5×21 目立った傷汚れはなし
30×21 表面ややスレが強い3.5〜4.3cmの引っ掻いたようなスレが2箇所。わかりやすいように加工しましたので、写真ほどはっきりは見えません。
#アンティーク #ヴィンテージ #輪島 #漆器 #漆 #漆塗 #明治時代 #urushi
■ #lacquer 珍しい #japanesefood #japan #tableware #table #smalltable
■ #traditional #正月
※ ご検討前にプロフィールご一読ください 珍しい
まとめ売り、お値下げリクエストについてはプロフィールに記載させていただいております。
商品の情報
カテゴリーホビー・楽器・アート > 美術品・アンティーク・コレクション > 工芸品 > 漆芸・漆器 > 膳商品の状態やや傷や汚れあり発送元の地域静岡県
■