■
商品の説明
最終値下げ価格です
纏め買いによる送料相当のお値引き以外
値下げ交渉はご容赦下さい
サイズ:21cm四方(最大幅)、高4.8cm(最後部)
江戸前期、波佐見焼の青磁と推察します
前の所有者は丹波地方の蔵出しで出たので三田青磁だと・・・
1600年代前半の三股作品より下った中盤以降の
裏面が蛇の目高台で作られた線彫や片切彫り等が施された
青磁の大皿と同じ質感を感じます
型成型作品や四方皿は初見で類品が無く産地の断定は出来ません
(写真にてご理解の範囲でご購入下さい)
類品を見ない珍品なのでコレクターズ・アイテムとして
お求め頂ければ幸いです
重量は(1071グラム)重く、表面に青磁釉薬の掛け残し部が有ります
座りが僅かに揺れますが使用に差し支えるレベルでは無いと思います
商品の情報
カテゴリーホビー・楽器・アート > 美術品・アンティーク・コレクション
工芸品の世界に足を踏み入れて、心を癒し、創造力を解き放とう。これらの唯一無二の作品は、あなたと深い繋がりを作り出します。ぜひ、ご体験ください。
■ > 工芸品
■ 伝統的な > 陶芸商品の状態目立った傷や汚れなし発送元の地域京都府
■