■
商品の説明
掛け軸ではありませんし、掛け板でしょうか。 もっと長いのは「柱隠し」と呼ばれているようです。 母の茶道具の中にありましたので、茶掛け ハイクオリティな に似た使い方なのかもしれません。
高野山管長(だと思います) 大僧正 竜正 落款があります。 阿倍野竜正さんは 医学者でもあり、1985~1990年にわたり、高野山の管長を務められた偉いお方で、2006年にお亡くなりになっています。
■ 木の種類は わかりませんが、目の詰んだ柾目の板で、表面の両サイドは アール状に面取りされています。 肝心なのは、直筆か印刷か ですけれど、右上の 不鮮明な朱印や 墨の わずかな にじみ・かすれ などから、私は直筆だと思うのですが、保証はできませんので、画像を拡大するなりして ご判断ください。 幅 9cm 厚み 5.5mm
#茶道
#古道具
#表千家
#裏千家
商品の情報
カテゴリーホビー・楽器・アート > 美術品・アンティーク・コレクション
専門家による詳細な解説があり、分かりやすい図表も豊富に掲載されています。
■ > 書 >
■ 額・扁額商品の状態目立った傷や汚れなし発送元の地域千葉県 ハイクオリティな
■