■
商品の説明
手紡糸木綿に筒描き藍染。時代は明治初期と見る。柄は、松竹梅。元は、のれんとして使われていたものを、三巾の一枚布として、掛布などにリメイクされたものと推測する。家紋が入る花嫁のれんではなく、普段使いのもので、外のれんと云われるものである。縫い込みの藍色を見ると、相当使い込まれたことが伺える。継ぎ接ぎや、ほころびも多数あるが、生地は大変しっかりしていて、古民家のインテリアとしても使える逸品である。
サイズはタテ183cm 丈夫長持ちする ヨコ94cm
商品の情報
カテゴリー家具・インテリア >
■
ペットのための特別なギフトを見つけよう 丈夫長持ちする
■ ファブリック・カバー類
■ > その他商品の状態傷や汚れあり発送元の地域石川県
■