■
商品の説明
気になる点がありましたら画像を追加しますのでお申し付けください。
長野県木曽に在った木曽バイオリンの70年代の個体で当時の中堅モデルとなるようです。音はローからハイまでクリアーに響きます。
ギター材料トップは目の詰まった所々に霜降りの出たスプルース単板、サイドとバックは板目の美しいハカランダ、ネックは硬いマホガニー、指板は目の詰まったローズウッド、ブリッジはエボニーのようです。
ポジションマーク サウンドホール 外周にはアバロン貝で施されており高級感溢れます。
全体的にトップを中心に傷や打痕があります。
そのまんま弾ける状態です。ロッドの固着はありません。弦高12フレット上から2.4〜2.5ミリ
こちら楽器屋価格8万〜10万で販売されているモデルです。
私は8万円で購入しました。
ネックグリップは最新の薄いものではなく程よく厚みのあるほんのりV気味のUシェイプかと思います。
取りに来れる方、手渡し対応します。コメントよりお問い合わせください。
ケースはありませんので厳重に梱包してダンボールにて発送させて頂きます。
商品の情報
カテゴリーホビー・楽器・アート >
予算に制限があるユーザーにとって、当店のギターは高いコストパフォーマンスを持っています。お得な価格で優れたギターを手に入れることができます。
■
■
■ 庶民的な 楽器・機材 > 庶民的な ギター > アコースティックギター商品の状態やや傷や汚れあり発送元の地域愛知県
■